おかみさん会とは

設立について

今治商店街おかみさん会は、平成12年11月29日に設立、発足いたしました。
設立のきっかけは、平成11年5月に開通した来島大橋の架橋効果を見込んだ郊外の大型店の進出、大手スーパー店の郊外移転が続いたこと、また、港から栄えた商店街でありながら、橋がかかったために港を利用する車や人の急激な減少の影響が、即、商店街に現れたことなどでした。
発起人の呼びかけに賛同したおかみさんが集まり、市役所の商工労政課のご指導の下、半年近く意見交換の会合を重ねた後、設立にいたりました。

会の目的

中心商店街の振興のための事業の推進はもとより、会員相互の意見交換や共通の意識を持つことにより、親睦を図ることも大切な目的です。
2015年におかみさん会は、それまでの単独活動から今治商店街協同組合の女性部会での活動となりましたが、女性の観点で商店街を見、女性に出来ることを実行しようと考えながら活動をしていくことに変わりはありません。
これからも背伸びすることなく自分たちにできることを実行し、立ち止まることなく、街に風をおこし続け、協力し合いながら活動を続け目的につなげたいと思います。

活動内容